オールドニューツマカー ツマカーを変えました ホンダ ザッツ ターボ です 新車は買えないので超中古 2002年型で110000km越えのものです でもさすがのホンダでエンジンは元気に回ります 前のアルトよりは燃費は劣りますが 楽しく広く使えるのでいい感じで 僕も楽しめそうです トラックバック:0 コメント:0 2018年01月12日 続きを読むread more
我が名馬 我が名馬 相棒、ステッピ いつも遠出のお供 こいつがいなけりゃ数々の旅も遠征も無いのです 今回の一人旅も、初日には車中泊 最終日、道を間違えてそのまま走り 標高2000mの山中、霧の中での”自撮り” まだまだ元気に走るよね 走行距離160000km 地球4周いったね 戻ったらオイル交換待ってるからね トラックバック:0 コメント:0 2017年07月03日 続きを読むread more
カーエアコン 壊れる 先日のキャンプ出発前日の夜 愛車ステッピのカーエアコンが冷えない事件 ディーラーで見てもらったところ やはりコンプレッサーがイカれてたようで しばらく入院の車 7万越えの修理費・・・ お金があればこれで車を買い替えるところ、、、 11年半、15万キロ でも、スタイル、パワー… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月25日 続きを読むread more
くるぱく 5月15日 日本自動車博物館 くるぱく へ行ってきました 石川県の小松市にあります 以前より気になっていた場所で 一気にたくさんの名車が見れるので車好きにはうれしい居場所 中の車は動画はダメだがカメラ撮影OK! 3階建ての建物の中に 500台もの車が、所狭しと並んでおります … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月20日 続きを読むread more
車も健康! 簡単な、愛車の点検をしてきた オイルフィルターの交換がめんどうなので いつもディーラーでやってもらい ついでに点検もしてもらう、、、おまけに軽い洗車まで いつも、「特に悪いところはありません」という結果です 車も健康そのものでいます 現在の走行距離 129772km まだまだ走るな!こやつ! トラックバック:0 コメント:0 2014年11月25日 続きを読むread more
ツマカー ようやくツマ専用車を手に入れた ペーパードライバーだったのツマには 古い型のアルトで十分であると、、、 ちょこっと練習もして 日曜日に教会まで運転してもらった ハンドルは10時10分でがっしり握られてます これが7時25分になった頃には合格か、、、 最初の運転は50点ということにしました ツマは「なんでや… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月13日 続きを読むread more
もうこの季節 この寒さはヤバイぞ! これを準備や! スタッドレスタイヤ、3シーズン目 まだそんなにミゾも減ってへん これならまだイケるでぇ! それでも冬は慎重に走ります スベらないタイヤなんて、そもそも無いのや! トラックバック:0 コメント:0 2013年12月13日 続きを読むread more
愛車10万キロ突破! 愛車のステッピ(RF7)が100000kmを突破しました! 新車で購入して約8年 年に10000km以上走ってる計算ですが そんなにすごいことではないです まだまだ車も元気だし 折り返し地点とでも言っておこう! 目指せ200000km! これからもよろしく~ トラックバック:0 コメント:2 2012年11月01日 続きを読むread more
SUPER GT 2012 rd 5 Pokka1000km 予選 今年も観てきました SUPER GT 2012 rd 5 Pokka1000km 予選です。 今年は本戦の1000kmが復活なので レース好き車好きが大集合! 予選からたくさんの人が鈴鹿に集まりましたね~ 300クラスにはニューマシンが続々 BRZ が注目! CR-Z プリウスなどのハイ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月20日 続きを読むread more
タイヤを履き替え 愛車ステッピのタイヤ 約2年半ほど走りぬいてミゾ少なし! 音もゴイゴイゴイゴイうるさくなってきたので 梅雨を前にタイヤの履き替え さっそくこの雨たるや・・・替えてよかった 今回もDUNLOP製 今流行の低燃費タイヤで ミニバン向きということで ENASAVE RV… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月12日 続きを読むread more
兄車は廃車 兄の乗っていたアコードワゴンがお役御免 10年以上20万キロは乗っていたので たいへんおつかれちゃんでした。 一度事故でのフロントの破損 その後オイル交換はしない タイヤは減りっぱなし ライトは切れるなどの兄の粗末な扱いによくぞ耐えた! 最後に使えそうなものを外していたら コロンッと「Accord」のエン… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月31日 続きを読むread more
DRIVE & LOVE 車大好き!運転大好き!な僕は またまた安全運転キャンペーンに参加! DRIVE & LOVE 「ドライブにはラブがいる」 です。 http://drive-love.jp/ みんなでなくそう交通事故! ということで たとえひとりの運転でも ひと… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月28日 続きを読むread more
ブルーバッテリー装着 ついに愛車ステッピのバッテリーを交換 欲しかったPanasonicのブルーバッテリーが安く手に入った いろいろ調べて一番評判が良かったのでたぶん良いでしょう 今まで使用してきたYUASAのバッテリーも引退 こやつもなかなかタフなバッテリーであった 早速取り付け ブルーのボディーがエンジンルーム… トラックバック:1 コメント:0 2010年10月14日 続きを読むread more
SUPER GT 観戦! Pokka GT のレースを観てきました。 21日(土)の予選だけね・・・ 実は鈴鹿サーキットも久しぶり 20年ぶりじゃないか 近いのになかなか行けなかった HONDA好きの僕はHSV-010を応援! みごと予選では GT500でARTAがトップ 翌日のポールポジションをとった どうやら本戦でも優勝… トラックバック:1 コメント:4 2010年08月23日 続きを読むread more
飲まんでしょ (;一_一) 愛車ステッピもガンガン走ってくれたので 今日はオイル交換をしてやりました。 エレメント交換までするときはディーラーに持っていくんやけど オイルだけ換えるときは自分でします。 エンジンもまったく傷むことなく元気です。{%力… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月03日 続きを読むread more
愛車のプチイメチェン! 愛車のステッピをちょっとメイク どこが変わったかわかるかな? オレンジアイラインを入れてみました これは趣味の別れるところですが 僕はなかなかカッコえぇと思とります。(σ・∀・)σ フジプランニングさん ありがとう! 他の車種もいっぱいあるよ http://item.rakuten.co.jp/… トラックバック:0 コメント:2 2008年04月12日 続きを読むread more
自作ホーン完成 愛車ステッピの自作ホーンが完成しました。 仕事が終わってから工場に車をぶち込み車をイジイジ(楽し!) とにかくホーンの設置場所に困った!ホンダ車特有のぎっしりエンジンルームに なんとかスペースを探して設置! 電源はバッテリー直でなくシガーソケットから取ることにしました。 (ふうじんさんアドバ… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月19日 続きを読むread more
自作ホーン 愛車ステッピーに取り付ける自作のホーンを作成中 普通なら定番のアルファホーンを純正と取り替えるだけですが 純正ホーンが手の届かないところにあり、替えようと思うと バンパーをゴッソリ外さないと無理らしく断念、別回線で作ることにした アルファホーンはプレリュード時代に付いてたやつを移植 スイッチとリ… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月11日 続きを読むread more
前の愛車の運命 ステップワゴンにかえる前乗っていた愛車プレリュード君の 哀れな姿です。(愛車ちゃうんかい!) 雪も降る時はこれくらい降るんですよ~ ・・・しかし、もっといい写真残しておけばよかった トラックバック:0 コメント:4 2008年01月28日 続きを読むread more
洗車 今日は愛車のステッピーを洗車しました。 自分で洗車するのは1年ぶり・・・(どこが愛車やねん) 洗えばまだまだキレイですねぇー あと10年は走ってもらうぞ! トラックバック:0 コメント:3 2008年01月04日 続きを読むread more